学校行事・クラブ活動などの紹介
国際宇宙ステーション(ISS)を観測する会
(2015/10/09)
人間が宇宙空間にいつも滞在し、さまざまな化学実験などを行う拠点、それが国際宇宙ステーション(ISS)。アメリカ・ロシア・ヨーロッパ各国、そして日本を含め、国際協力で建設が進められる大型プロジェクトで、人類が宇宙で活動する重要な舞台となっています。
国際宇宙ステーションは地上から350km~400kmの高さで地球をめぐる人工衛星で、全長100 mを超える超大型の宇宙構造物です。一等星並みに明るく輝くため、初心者でも簡単に見つけることができる、と言われています。
そんなISSが地球に接近し大阪でも観測できる、ということですので、観測会を開きました。
大阪では、10月8日(木)、18時14分頃、西北西の低い空で見え始め、18時16分ころ、北北西の低い空で一番高くなり、18時19分頃、見えなくなるということでした。
本校5階のテラスに希望者のみ集合し、檀上先生(理科主任)の説明を受けました。
残念ながら、見つけることができませんでした。しかし、まだまだチャンスはありますので、またチャレンジしましょう!