PAGE TOP

四天王寺小学校

学校生活

ホーム > 学校生活



年間スケジュール

年間スケジュール

運動会

サマースクール

音楽発表会

たいし子どもまつり

かるた(百人一首)大会

卒業式


宿泊学習

1年生

学校で1泊。サイエンス、プールなど、友達と過ごすあっという間の2日間です。

2年生

京都方面で1泊。嵐山散策、天龍寺や水族館見学など体験満載の宿泊学習です。

3年生

和歌山方面で2泊。高野山での坐禅体験やフルーツ狩り、醤油作りなど和歌山の自然と文化を探究します。

4年生

ハワイで4泊。現地の児童・学生とのコミュニケーションを通して、英語力を発揮します。

5年生

滋賀・京都方面で2泊。延暦寺で修行体験、琵琶湖の自然学習、京都で文化体験など多種多様な活動をします。

6年生

修学旅行として鳥羽・大阪方面に2泊。真珠出しや鰹節削りの体験や水族館などを見学し思い出作りをします。

1日の様子

四天王寺小学校の一日

8:15

登校

毎日決まった時間に、近鉄南大阪線・大阪阿部野橋駅発、古市駅発の電車に教員が乗っています。藤井寺駅からは通学路に教職員や有志の保護者が立ち、安全確保や交通指導を行い、見守ります。

8:20~8:25

礼拝・朝の会

8:25~8:40

イングリッシュモジュール

10:25~10:40

パワーアップタイム

天然芝のグラウンドで全校児童がおもいっきり体を動かし、遊びます。また、なわとびやマラソンなど体力づくりにも力を入れています。学級や学年のみんなとあそぶことで、友だち同士のつながりも深まります。

12:25~13:00

給食

給食は校内の給食室で作る「自校調理」。
安全であたたかいメニューを毎日食べられます。入学時に栄養士と相談し、除去食などアレルギー対応も行っています。

13:15~13:25

清掃

13:30~13:45

ブックタイム

給食・掃除後は読書の時間です。毎日、本に触れることで、読書習慣を身につけます。

15:40~

下校・アフタースクール

1年生から3年生までは、藤井寺駅まで学級ごとに教員と集団下校。アフタースクールは最長19時までお預かりが可能です。

放課後

アフタースクールには、放課後に学べる充実した講座があります。
講座の受講を通して豊かな体験ができ、楽しい時間を過ごすことができます。

また、宿題や自主学習のサポートもしていますので、安心してお預けいただけます。



宿題もおけいこも学校で。最長19時までお預かり。

給食

給食の時間

ランチタイムは、大切な食育の場と考えています。 給食は、栄養のバランスのとれたメニューで、できたてが食べられるように自校式給食をとり入れています。
食事についての正しい理解と望ましい習慣を養います。季節を感じられる献立を提供しています。
食を通して感謝の心を育む場となっています。なお、食物アレルギーについては栄養士の指導のもと対処しています。


1週間の献立例

教員と栄養士が献立を協議し、食育の観点からも充実した献立づくりを図っています。

クラブ・委員会

クラブ活動

クラブ・委員会活動は4年生以上が対象です。

屋外運動クラブ、屋内運動クラブ、ダンス、音楽、プログラミング、科学、家庭科、将棋、図工

委員会活動

児童会、新聞、図書、放送、給食、集会、保健、体育、美化


課外活動クラブ

たいし合唱団
たいし合唱団とは、四天王寺小学校外でも活動している合唱団のことです。

制服・制定品

制服について

夏服着用期間 6月~9月

 

冬服着用期間 10月~5月(5・10月は移行期間)

その他の制定品

体操服

 

制帽・サブバック

安全と健康

安心・安全と健康への配慮

警備員を24時間配置し、児童登校後は校門を施錠しています。また、校舎外周には、防犯センサーとカメラを設置し、外部からの侵入者の監視を行っています。

登校時は教職員と保護者の方とで最寄りの駅からの要所で安全を確保。3年生までは、教職員と集団で下校しています。

毎朝の健康チェックをはじめ、保健指導を通して、安心・安全な学校生活をサポートします。

校務センター(職員室)・体育館・警備員室にAEDを設置し全教員が講習を受けて、緊急の事態に備えています。

災害時に備え、防災訓練(火災、地震、台風)を行っています。



スクールカウンセラーが常駐しています。


四天王寺小学校にはスクールカウンセラーが常駐。
勉強や学校生活で困ったこと、友だち、先生とのかかわり、家庭での悩みなどを子どもたちがいつでも相談でき、一人ひとりを親身に支えます。
また、保護者からの相談も可能です。