四天王寺小学校

学校ブログ

ホーム > 学校ブログ >  > 個人探究の発表10(4年生)



個人探究の発表10(4年生)

「タワークレーン」

以前からどうやってタワークレーンをビルの上に設置しているのか気になっていたので調べて紹介しました。複数の方式があり、仕組みがわかりやすいように図を使って説明しました。同じように気になっていた友だちも仕組みがわかってすっきりしたようです。

 

「ロブロックス」

2人ともこのゲームが好きでみんなに紹介したくてまとめました。コメントのやり取りでは、ゲームの内容を飛び越えてハッカーが活躍してゲームを守ったことについて紹介しあっていました。子どもたちの持つ情報の世界の幅を感じる内容でした。

 

「天然水が出来るまで」

天然水のコマーシャルを見ていたら気になり調べました。天然水は、水が山などのいろいろなところを通ってたくさんの時間をかけてできていることに驚きました。雨水がもとになっていることも驚きでした。

 

 

「水の使用量を減らす工夫」

社会の時間に安全な水がどのようにみんなの元に届けられているのかを勉強した時に、節水の大切さも学びました。どのような節水の方法があるか詳しく調べてみんなに紹介しました。小さな積み重ねでたくさんの節水につながることを改めて感じる機会になりました。