探究学習発表会を行いました。2/29(木)低学年の部、3/1(金)高学年の部の2日開催で、どちらも全学年で見合いました。
〇 1年生は、動物のお母さんになりきって、赤ちゃんが成長していく様子を紹介しました。2グルーブ毎に発表し、お互い同じところや違うところを見つけ合いながら、元気いっぱい伝えました。
「どうぶつの赤ちゃん〜わたしたちの赤ちゃんじまん〜」
〇2年生は、今ある遊びの中で、もっとみんなが楽しめる方法を考えました。また、その遊びで見つかった問題点や解決策も話し合いで意見をまとめ、発表しました。
「わたしが考えてくふうしたバナナおに・こおりおに」「みんなでできるドッジボール」「くふうした けいどろ」
「今、何時オオカミさん」「たのしくできるおにごっこ」「進化したバナナおに」「世界に一つみんなのおにごっこ」
〇3年生は、宿泊学習で和歌山に行ったことをまとめて発表しました。和歌山の食べ物や歴史を紹介したりすることで、聞いている人が和歌山に行きたくなるような工夫が発表に見られました。
「和歌山ここがええわいしょ!」
〇4年生は、毎日行っている自主学習ノートの内容や、学習をよりよくするための方法を紹介しました。わかりやすい文章構成にしたり、スライドの見せ方にも工夫が見られる発表となりました。
「漢字ドリルを新しく!」「暗号について」「お城の魅力」「えっ!(絵)」
〇5年生は、社会見学で放送局に行ったことをきっかけに、情報やメディアについて興味を持ちました。実演を交えて情報発信のあり方を発表したり、放送局の裏側をテレビ番組風に紹介するなど、発表にたくさん工夫が見られました。
「迫る!AIの世界〜未来の放送〜」「情報の未来〜情報探偵団の調査ファイル〜」「㊙︎放送局の裏側〜情報を正確に、確実に〜」
〇6年生は、身近なところで活用されている「AI」に注目しました。AIによって生まれるメリットやデメリットを、低学年でも興味を持てるようにクイズ問題を交えて発表しました。伝わりやすく工夫されているところにも、さすが6年生だなと感心させられました。
「あなたの夢は大丈夫?~AI時代の主役は我々だ!~」「AI到来~AI時代を生きるために~」
四天王寺小学校のみなさんの1年間の集大成として、どの発表もとても素晴らしいものでした。