今年度より「生活の中にある仏教の教え」をテーマとし、宗教の時間に低学年を対象とした『仏教の教え』という授業が始まりました。くつをそろえることやあいさつをすることなど、お釈迦様や聖徳太子の教えをわかりやすく学ぶ時間です。
1年生は4月14日(水)に行った新入生授戒会の内容を振り返りながら学習しました。
2年生は「合掌・瞑想」「学園訓」について学びました。『合掌・瞑想は何のためにするの?』という基本的なことや、毎日唱えている(現在は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より心の中で唱えています。)学園訓に込められた聖徳太子の思いや願いについて学びました。
3年生は「利他と和の精神」と「学園訓」について学びました。中学年となった子どもたち一人ひとりが、四天王寺小学校の一員であることを改めて自覚するための学習です。お兄さん、お姉さんとして低学年のお手本となって活躍してくれることを期待しています。