英語国際交流プログラムの交流校は、ハワイ・オアフ島にあるPunahou School(プナホウ スクール)です。
Punahou Schoolは1841年創立の伝統校。子どもたちが自ら主体的に考える探究学習を長年実践しています。
また、ハワイは自然学習、平和学習といった学びの宝庫です。
Punahou Schoolとの交流を中心としたハワイプログラムは、子どもたちにとって、いつまでも忘れることのできない貴重な体験になると確信しています。
●【新着】ハワイ短期研修2019_⑧_「Party」
プナホウスクールの先生方のご家族に来ていただき、夕食の後、スピーチセッションを行いました。
子どもたちはスピーチもしっかり準備をしました。
また、プレゼンテーションのための視覚的な資料も、6年生に助けてもらいながらiPadで作成をしました。
発表することももちろんですが、友達の発表をしっかり聞くということにも意識して取り組めていたように思います。
お忙しい中、駆けつけてくださったプナホウの先生方、ご家族の方に感謝です!
●【新着】ハワイ短期研修2019_⑦_「シーライフパーク」
ハワイ研修最後の訪問場所はシーライフパークです。
まずイルカやクジラについてのお話は英語と日本語で聞きました。
イルカの体のパーツについて、日本語と英語でどんな名前なのかを教えていただき、はじめて知ったことも多かったようです。
その後、アシカショーを見てシーライフパークの中を見学しました。
児童の中にはこのシーライフパークをとても楽しみにしていた子もいるようです。最後の楽しい訪問地になりました!
●ハワイ短期研修2019_⑥_「Punahou School 」
Punahou Schoolに到着しました。四天王寺小学校に来られたMrs. Wongのクラスの子どもたちがまず出迎えてくれました。
7年生(中学1年生)の日本語クラスでは、自己紹介をし合ったり、ソーラン節を披露したりしました。
教室を出る際、ハグし合う姿も見られました。
その後には、4,5年生の教室に3人ずつ入って授業の様子を見学しました。
Punahouの児童がはだしで校内を歩いていたり、床に座って授業をしている姿にびっくりしたようです!
小学部の新しい校舎での学習が始まって2週間、ピカピカのすばらしい校舎、プレイグラウンド、青い空、気持ちのよい空気が調和しています。
お昼ごはんは、プナホウスクールにとって大変重要なLily Pondのまわりで、アメリカの子どもたちがよく食べるサンドウィッチ中心のランチをいただきました。
その後にはオープンしたばかりのプレイグラウンドで思いっきりあそびました。
アメリカ/ハワイのこどもたちがどんな学校生活を送っているのかに触れ、歴史のあるプナホウスクールのすばらしいキャンパスを堪能し、Punahouの子どもたちと時間共にすることができた、ステキな訪問でした!
●ハワイ短期研修2019_⑤_「ハワイ大学 プロジェクトパラダイス」
短期研修3日目はハワイ大学マノア校にて「プロジェクトパラダイス」を行いました。
各活動班に1人のアイランダー(大学生)がついてくれて、オリジナルのレイを作ったり、多様な文化が入り交じるハワイの文化についてゲーム形式で学んだり、クイズに答えながら、キャンパスツアーをしました。
最初はこわばっていた子どもたちの表情も、優しくて楽しい、アイランダーたちの言葉かけにどんどん明るくなってきています。
出会いから2時間足らずですが、もう近所のお兄ちゃんお姉ちゃんに接するかのようなコミュニケーションを取っている子どもたちもいます。
お昼は、アイランダーたちと一緒に「ハワイと日本の食文化が融合して生まれたスパムおにぎり」を作ってみんなでいただきました。
とっても美味しかったです!
午後は引き続き、マノア校にてアイランダーたちと過ごしました。
アイランダーたちのゲームブースを回って、ポイントを集めてポイントの数によって商品引き換えができるとあって、みんな本当に夢中で笑顔があふれています!
このプロジェクトパラダイスでは、「ハワイがどのような場所であるのか。」「出会ったアイランダーのみなさんがどんな文化的バックグラウンドを持っているのか」から学びが始まりました。
そして、多様な価値観や文化の中でも人は協力しあい、愛を持って相手を大切にすることができるアロハスピリットをアイランダーの方々から体感することができました。
私たちの和の精神とアロハスピリットになんだか共通の思いを感じたすばらしい一日でした!
●【新着】ハワイ短期研修2019_④_「クアロア牧場」
ハワイ短期研修2日目は「クアロア牧場」へ行きました。
シークレットアイランドでは、大きな波に揺れる船から、海の中にいるウミガメを発見‼️
子どもたちは自然のウミガメを見て、大喜び。笑顔が輝いていました。
ビーチでは、カヤック、サーフボードなどアクティビティを楽しんだり、砂浜でビーチバレーや卓球などしたりしました。
そして、ムービーバスツアーに参加し、さまざまな映画のロケーションを見て回りました。
ジュラシックパークの映画は知らない子どももいましたが、熱心に写真撮影をしていました。
●ハワイ短期研修2019_③_「ABCストアでショッピング」
夕食の後、ABCストアでハガキを買いました。
ハガキには、研修で感じたことや学んだことをしたため、家族へAIR MAILを送ります。
また、明日のアラモアナショッピングセンターでのショッピングに備えて、センター内を見学してきました。
お店では「自分のお土産、これにしようかなー」「お母さんにこれ買ってあげようかなー」といった子どもたちの様子が見られ、ほほえましく思いました。
●ハワイ短期研修2019_②_「ホノルル市内観光」
昼食の後、ホノルル市内観光を楽しんでいます。まずはカメハメハ大王像。
ハワイの歴史上でもっとも重要な存在であるカメハメハ大王像の前で、みんなで写真を撮りました。道路を挟んだ向かいのイオラニ宮殿はアメリカで唯一の宮殿だそうです。
ホノルル市街、ワイキキビーチを右手にしながらハナウマベイへ向かいました。
ホノルルは快晴、海はキラキラしています。
これ以上ないくらいのハナウマベイの景色でした!すばらしい海の色、ご覧ください!子どもたちからも歓声がおこっていました。
●ハワイ短期研修2019_①_「ハワイへ向け出発しました!」
2019年度Hawaii短期研修が始まります。こどもたちは元気に関西国際空港に集まり、出発式そして出国手続きを終えました。
みんなこれから始まる旅にとてもワクワクしている様子です。
到着すると、ハワイは快晴!
すばらしいお天気で私たちを迎えてくれています。
飛行機を降りる際、CAさんから、「What a wonderful group of kids! You should be proud of them!!! 」と最上級のお褒めの言葉を頂きました。
●ハワイ出発直前!結団式をしました!
8月22日(木)はハワイ短期研修の結団式でした。
また、
最後に、ハワイで着用するオリジナルTシャツ、記念横断幕、そして、子どもたちが手作りしたお土産の紹介をしました。
さあ、
●【新着】ハワイ出発直前!ケーススタディに取り組んでいます!(2日目)
ハワイ短期研修ケーススタディ2日目のメニューは、
●ハワイ出発直前!ケーススタディに取り組んでいます!(1日目)
ハワイ研修にもうすぐ出発する子どもたちが、夏休みをはさんで、登校してきました。
本日より2日間、ケーススタディに取り組みます。
ハワイでは、全員がいろいろな場面でスピーチをすることになっています。
今日はそのスピーチ練習や、日本に手紙を送るための準備、
●HAWAII短期研修・パフォーマンス練習スタートです!
サマースクール期間中は毎日13時から14時の間、HAWAII短期研修に向けてのオリエンテーションがあります。
今日から、参加者全員によるパフォーマンスとして披露するソーランの練習が始まりました。
6月の運動会で演技した4年生が、5・6年生のお手本になりました。5・6年生も2年前、当時3・4年生だったときにソーランを踊ったため、体が覚えていたのでしょうか。素晴らしい表現力でした。
●第3回児童オリエンテーション
短期研修中、お店で自分で葉書を買い、ハワイから家族や友達に研修での思い出やメッセージを送る予定です。
今回のオリエンテーションでは英語で住所を書く練習をしました。
また、一分間スピーチで必要な英語表現の練習も行いました。
(次年度からは基本的に4年生全員でハワイ短期研修へ行きます。)
6月8日(土)の放課後に、短期研修希望者で集まり、オリエンテーションをしました。
自己紹介をし、行程についての細かい説明を聞きました。
「この日は、ジュラシックパークのムービーツアーです。」
「この日は、イルカとのふれあいです。」
「この日は、ハワイ大学の学生さんと1日過ごします。」
「この日は、プナホウスクールでの交流です。」
行き先や、活動の説明の度に「おぉ」と歓声があがっていました。
四天王寺小学校として初めて行う海外研修に集った児童たちが、ずっと忘れられないハワイでの思い出を創れるように、準備を進めています。
●HAWAII短期研修に向けてのオリエンテーション
今日の集会では、今後のスケジュールについての確認を行いました。
来年度になると、いよいよ班づくりや英会話練習、プナホウスクールで披露するパフォーマンスの練習など本格的な活動を行います。
プナホウスクールの訪問についても、チャペルでの礼拝の参加、プナホウスクールの児童とバディを組んでの学校探検、カフェテリアでの昼食など具体的な活動の調整が進んでいます。参加する児童たちも、ハワイでの研修が待ち遠しいようです。
●Talking with Punahou students via Skype②- Taiko&Ipu Project 【3年生】
今日はPunahou Schoolと2回目のSkypeの日でした。今回は、
●Talking with Punahou students via Skype①- Taiko&Ipu Project 【3年生】
本校の3年生は日本の文化を体感するために、三学期、
●HAWAII短期研修に向けてのオリエンテーションが始まりました。
今年の8月に四天王寺小学校として初めて海外研修を行います。2月14日にはそのメンバーが集まりました。ハワイ研修についてスケジュールの確認をしながら、研修への気持ちも大きく膨らみました。これからプナホウスクール訪問やハワイ大学での体験学習のプロジェクトなど、ハワイでの研修に向けて準備を進めていきます。
3年生は3学期、Punahou Schoolの3年生に日本の太鼓について知ってもらうため、
今月下旬に、スカイプで子どもたち同士が交流し、
11月22日はDenise Wong 先生によるスペシャル授業を全校児童で受けました。
Denise Wong 先生は、ハワイの伝統楽器「IPU(イプ)」の紹介を中心にハワイの文化について教えてくださいました。
児童は、始めてみるIPUに興味津々でした。
この3日間のプナホウの先生との交流を通して、ハワイについての関心がより増してきました。
11月21日は、先生のお子様も一緒に来られました。
3年生と学園中学の2年生にて、日本の学校での1日を体験しました。
一緒に授業を受け、一緒に遊び、一緒に給食を食べることを通して、本校の子どもたちにもよい経験・学びとなりました。
午後は、Denise Wong 先生に3年生児童が音楽の発表をしました。
仏教聖歌『花まつりの歌』とリコーダー合奏『パフ』合唱『ひまわりの約束』を聞いていただき、感想を伝えてもらいました。
3年生の子どもたちからは積極的に英語で会話しようと、よい発表をしようと一生懸命な姿がたくさん見られました。
●プナホウスクールの先生との交流①(2018・11・20)
昨年度子ども達が交流したハワイの Punahou School(プナホウスクール)から、3年生担任の Denise Wong 先生が四天王寺小学校に来られました。
今日(11月20日)から3日間、四天王寺小学校の子ども達の様子や授業見学をされます。
また、最終日の22日には、Denise Wong 先生による『スペシャル授業』を1~6年生にしていただきます。
今日は礼拝と児童朝会に参加し、全児童にあいさつをしていただきました。
その後、体育CLILやプログラミングCLILの授業を見学しました。
また、後援会の茶道クラブで、保護者の方々と茶道体験もしていただきました。
3日間という短い期間ですが、Denise Wong 先生とたくさん交流できればうれしいです。