本日の給食は「お正月メニュー」でした。
・お雑煮風汁 ・タラの西京焼き ・紅白なます ・ごはん ・牛乳
のメニューでした。
目にも鮮やかな紅白を基調とした色使いにお雑煮と、正月気分がよみがえるようでした。
さて、11日は関東地方で、15日は関西地方で「鏡開き」を行います。
鏡開きとは、お正月に年神様にお供えした鏡餅を小さく割り、ぜんざいやおしるこにして食べ、1年の健康と発展を願う行事です。
では、なぜ鏡「開き」というのでしょうか?
もともと武家から始まった行事なので、刃物を使うことは切腹を連想させるので禁物でした。それで、手か木槌で割ることになりましたが、「割る」という表現も縁起が悪いので末広がりを意味する「開く」を使って鏡「開き」といわれるようになりました。
ご家庭でも、15日には鏡開きをし、お餅を食べてみてくださいね。