PAGE TOP

四天王寺小学校

学校ブログ

ホーム > 学校ブログ >  > サマースクール 【1年生 あさがおの色水実験 】



サマースクール 【1年生 あさがおの色水実験 】

今日は、サイエンス「あさがおの色水実験」をしました。

5月から大事に育ててきた自分たちのあさがおの花びらを使っての実験です。

「今日はみんな科学者になって実験するよ。」とお話があり、理科室でのルールも学びました。

DSC01199

まず、あさがおの花びらから色水をつくるにはどうしたらよいか考えました。

もむ、しぼる、すりつぶす、みずにつけてしばらくおくなど様々な考えが出てきました。

今日は、袋にあさがおの花と水をいれてもみだす方法で色水を作りました。

ほかにも煮出す方法もあるので先生はその方法で作ってくれました。

DSC01203 DSC01204

 しっかりもんで、赤と青の色水ができました。

  DSC01211

実験に入る前に、今日使う実験器具の名前や使い方を教えていただきました。

今日は、ビーカー、スポイドを使いました。

さあ、いよいよ実験開始です。

DSC01217  DSC01220 DSC01221  DSC01222

酢酸、クエン酸、重曹、水酸化ナトリウム水溶液をこの中に3滴ずつ入れてみます。

水酸化ナトリウム水溶液は、先生が少しだけ入れてくれました。

すると、色が変わりました。

「すごーい、きれいな色に変わった!!」「赤っぽいのと青っぽいのがある。」

DSC01235 DSC01237 DSC01240 DSC01246

「この色の違いは、今までに学習してるよ。」と先生が・・・

「酸性、中性、アルカリ性や。」とすぐに子どもたちから出てきました。

火曜日に学習した「おかしで実験」で学習したことを思い出しました。

酸が強いほど赤くなり、アルカリが強いほど青になることを学習しました。

DSC01247