これからの教育で、もっとも大切にされなければならないもの、それは、こころの育ちではないでしょうか。
こころの育ちの第一歩は、信じるこころです。
人はだれも、仏さまのこころの芽をもって生まれてくる、これがお太子さまの教えです。
信じるこころから芽生えてくるもの、それは手をたずさえ、みずから動こうとする意欲です。
人を信じ、だれかのために、なにかのために、知恵を出し合い、力を合わせて、考え、動くこと。
そしてそこに、かけがえのない喜びをみいだすこと。
わたしたちは、これをお太子さまの「利他と和」の精神とよび、教育の根っこにすえて、子どもたちと向き合うことをお約束します。
学校生活の中に仏さまのみこころが息づいています。
登下校時にガレリアの「お釈迦様誕生」レリーフ前で、慈悲深く見守ってくださることへの感謝の気持ちを表します。
みんなで心を合わせて、学園訓や般若心経を唱えます。自分の声と友だちの声を重ねることで、和の心を醸していきます。
授業前には必ず瞑想を行います。腰骨を立てて、背筋を伸ばし、姿勢を整えることで心を落ち着かせ、学びに集中します。
1年生から6年生までの縦割り活動です。この活動を通して年齢差を越えたつながりを体験し、思いやりや感謝の心を育みます。
学年ごとに和宗総本山四天王寺を訪れ、お釈迦様や聖徳太子について学んだり、舎利出など仏教活動体験を行ったりします。
疑問を解決し、分かったことを仲間と伝え合い、また新たな疑問が生まれてきます。
「探究心」に溢れた学びのサイクルで、思考力や表現力、協同性などの「未来にいきる力」を伸ばします。
“なぜだろう”“もっと知りたい”を解決するためにICTを活用し、成果発表など、学習に役立てています。
探究学習の集大成として、卒業前に最も興味・関心あることに対して課題設定し、調査したことをまとめます。「卒業論文」として図書室に納め、いつでも誰でも見ることができます。
体験の中で子どもたちは、内容そして課題に向き合います。それらの内容・課題に近づいていく手段が「英語」なのです。
外国人教員と専門教員によるオールイングリッシュの授業では、さまざまな活動を行い、体験を積み重ねます。体験の中で子どもたちは、内容や課題に向き合います。それらに近づいていく手段が「英語」なのです。
音楽・体育・プログラミング・ドラマ(創作活動)などを英語で行い、教科の内容と英語を同時に学習します。この四天王寺小CLILの授業では、教科の内容を理解する手段としての「英語」が大変重要な存在になります。
朝の15分間を使って通常授業の反復練習はもちろん、学年に応じた課題(リーディング、ライティング、フォニックス等)に取り組んでいます。
4年生と5・6年生の希望者で、ハワイに研修へ行きます。5・6年生の中にはホームステイに挑戦する児童もいます。現地小学校との交流や大学生、ハワイの街の人たちとのコミュニケーションでは、これまで培った英語を大いに発揮します。また“学びの場所”ハワイで民族の多様性や地球規模の環境問題に触れます。学びの中で自ら考え、コミュニケーションツールとしての英語をどんどん使っていきます。
ハワイや台湾の学校と協同で学ぶ課題を設定し、お互いの考えや思いを交流させています。2019年は、ハワイの学校と「Ocean Project」と題し、大阪とオアフ島、それぞれのビーチでゴミ拾いをし、それを送り合いました。Skypeによる共同授業の中でプラスチックゴミの多さを再認識し、環境に与える影響を考え合いました。
入学後、人としての基礎・基盤をしっかり築きあげた5・6年生は、中学受験期を迎えることになります。
四天王寺小学校では担任の手厚い指導を前提に、進学指導の基本に人間教育をおく大手進学塾「日能研」との連携をはかります。中学受験という大きなチャレンジを安心して迎えられるよう全力でサポートします。
「本科」とは、どの中学受験塾においても受験の根幹となる授業のことです。中学受験に必要な知識・技能の習得に重きを置き、学年ごとに厳選・再編した本校オリジナルの日能研の学習プログラムで学習します。
受験対策を知り尽くした日能研の講師と子どもの個性を知り尽くした本校教員とが寄り添い、その子に合わせて指導します。また、復習やテストも手厚くサポートします。このような授業を週当たり、国語3時間・算数4時間・理科2時間行います。
日能研の持つ最新の受験・進学情報の提供を受けます。志望校について、苦手の克服について等、子ども一人ひとりに合わせた細やかな進路指導を行います。
アフタースクールでは、児童の情操や教養を高め人間教育の基礎を培います。
加えて、体力の向上や健やかな心の育成を目的とします。
放課後に学べる充実した講座があり、豊かな体験や楽しい時間を過ごすことができます。
また、宿題や自主学習のサポートもしていますので、安心してお預けいただけます。
ジュニア講座 14時20分 毎週木曜日 |
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
宿題・自主学習 1~4年生 |
宿題・自主学習 1・2年生 |
宿題・自主学習 1年生 |
|
全学年 授業のため 開講講座なし |
|
授業終了から講座開講までの時間は、 教室で宿題や自主学習をサポートします。 |
宿題・自主学習 3年生 |
||||
集団下校 または、お迎え |
アフターI講座 15時45分 から 16時55分 |
|
|
|
|
|
---|---|---|---|---|---|
学習塾講座 3年生 国語/4年生 算数 |
|||||
集団下校17:00 または、お迎え |
アフターⅡ講座 17時05分 から 18時15分 |
|
|
|
|
|
---|---|---|---|---|---|
学習塾講座 3年生 算数/4年生 国語 |
|||||
集団下校18:20 または、お迎え | |||||
延長預かり 最長19:00まで |
宿題・自主学習 | ||||
集団下校18:50 または、お迎え |
子どもたちの『未来に生きる力』をのばす「探究学習」体験を通して世界とつながる「英語教育」日能研関西と協働でお子様の進路を切り開く「塾との連携」放課後も安心して豊に学べる「アフタースクール」これらは、本校独自の取り組みです。
仲間とともに最後まで自分たちでやり遂げる達成感を大切にし、次への意欲をかきたてます。
自分を見つめ、自分の将来を見つめ、自分らしく、周りの人や社会、世界に関わろうとする志を育てます。
低学年から授業時数を多く取り、基礎・基本の力をしっかり養います。また、総合的な学習の時間や英語の時間を1年生から設けています。高学年になるにしたがって、探究型学習の授業で論理的な思考力を育み、5年生から塾とのチーム・ティーチングによって問題を確実に解く力を養います。5・6年生の国語・算数・理科のおよそ半分が日能研とのチーム・ティーチング授業になります。
低学年 | 国語 | 社会 | 算数 | 理科 | 生活 | 音楽 | 図工 | 家庭 | 体育 | 宗教 | 特活 | 総合 | 英語 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1年生 | 364※1 | - | 170 | - | 102 | 68 | 68 | - | 102 | 34 | 34 | 34 | 112※3 |
2年生 | 375※2 | - | 210 | - | 105 | 70 | 70 | - | 105 | 35 | 35 | 35 | 115※4 |
中学年 | 国語 | 社会 | 算数 | 理科 | 生活 | 音楽 | 図工 | 家庭 | 体育 | 宗教 | 特活 | 総合 | 英語 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3年生 | 340※2 | 70 | 210 | 105 | - | 70 | 70 | - | 105 | 35 | 35 | 70 | 115※4 |
4年生 | 305※2 | 105 | 210 | 105 | - | 70 | 70 | - | 105 | 35 | 35 | 70 | 115※4 |
高学年 | 国語 | 社会 | 算数 | 理科 | 生活 | 音楽 | 図工 | 家庭 | 体育 | 宗教 | 特活 | 総合 | 英語 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5年生 | 270※2 | 100 | 245 | 140 | - | 50 | 50 | 60 | 90 | 35 | 35 | 70 | 115※4 |
6年生 | 270※2 | 105 | 245 | 140 | - | 50 | 50 | 55 | 90 | 35 | 35 | 70 | 115※4 |
※1. 内ブックタイム58 ※2. 内ブックタイム60 ※3. 内イングリッシュモジュール44 ※4. 内イングリッシュモジュール46
国の定める標準時数よりも多い授業時数を確保。基礎・基本の確かな定着とともに中学受験に向けた学習を行います。