PAGE TOP

四天王寺小学校

入学をお考えの方へ

ホーム > 入学をお考えの方へ > よくあるご質問



よくあるご質問

学校説明会でいただいたご質問等も追加更新しています。

 

入学選抜について

入学選抜はどのような内容ですか。
親子面接と個別考査(ペーパー・個人面接、集団面接)を行います。
個別考査はどのような内容ですか。
■対話型入試
口頭試問 常識、言葉、図形、数、記憶、巧緻性など
集団面接
グループでの活動など

■一般入試
ペーパー 常識、言葉、図形、数、記憶、巧緻性など
集団面接 グループでの活動など
対話型入試と一般入試の違いは何ですか。
対話型入試は口頭試問のみで考査を行います。一般入試はペーパーテストを行います。問い方は違いますが、問題はいずれも同様です。
対話型入試と一般入試を両方受験することはできますか。
同日程で両方受験することはできません。
転入学試験はありますか。
転入学児童の募集を新2~4年生(試験時1~3年生)に限って行っています。ただし、在校生児童の人数によって募集を行わない場合もあります。
詳しい内容については、本校へお問い合わせください。
お問い合わせは、TEL(072-937-4811)もしくはメール「お問い合わせ・資料請求」へ
考査の際、月齢は考慮されるのでしょうか。
生まれ月による著しい有利、不利が生じないように考慮します。
他の小学校と併願は可能ですか。
可能です。

学校生活について

車での送迎はできますか。
本校は、駐車場を完備しておりますので、車での送迎が可能です。
土曜に授業はありますか。
あります。ただし、毎月第4土曜日は家庭学習日となっており、お休みとなります。
※令和8年度以降、学校週5日制となり土曜日には原則授業を行いませんが、学期に数回は土曜授業を行います
放課後の預かりはありますか。
アフタースクールがあります。最長19時までのお預かりが可能です。

進路指導について

中学進学への学習サポートはありますか。
4年生の2月から塾と連携した授業を約2年間(週に3回、国・算・理の合計9コマ)行います。連携授業は、課内のカリキュラムに組み込まれており、児童の負担を軽減することができます。放課後も17時まで補習を行い、宿題サポートはもちろんですが、児童の習熟度を上げていきます。また、校内には進路指導室を設置し、児童一人ひとりに寄り添い、最も適切な中学校への進路指導を行っています。
四天王寺中学校(女子校)や四天王寺東中学校(共学)への内部進学はありますか。
特別選抜制度があります。規定の基準をクリアしていただければ、進学することができます。なお、人数には制限はありません。
進学実績を教えてください。
詳しくはこちらをご覧ください。