
今日は朝から太陽の日が差し、風もなく最高の天気になりました。生徒も「うわ〜いい天気」と、口々に言ってました。最高の雪質、最高の天気、皆さんツイてますね❣️ 昨日の夜は、スキーで普段使っていない筋肉を使ったので、皆んなよく… もっと読む »
今日は朝から太陽の日が差し、風もなく最高の天気になりました。生徒も「うわ〜いい天気」と、口々に言ってました。最高の雪質、最高の天気、皆さんツイてますね❣️ 昨日の夜は、スキーで普段使っていない筋肉を使ったので、皆んなよく… もっと読む »
2日目の夕食後のイベントは、中学生カラオケ大会です🎤 トップバッターは、なかなか決まらない中、2年O西君と1年T君でKANARIA の「酔いどれ知らず」です。 続いて2番手は、1年のN口君で、Creepy Nuts「Bl… もっと読む »
2日目の朝は、粉雪舞う冬そのものでかなり冷え込みました。朝4時過ぎから圧雪車が良い仕事をしていました。 昨日よく眠れたようで、皆元気いっぱいです❗️ 昨日はバス移動だけで、バスの中でよく眠っていたので眠れるか心配でしたが… もっと読む »
3月15日(金)本校講堂にて四天王寺東中学校の卒業証書授与式が行われました。 午前10時から行われた式典では、学校法人四天王寺学園理事長南谷恵敬先生はじめ多数のご来賓の方々の見守られる中、57名の中学3年生を代表して、寺… もっと読む »
今日3月20日は、待ちに待ったスキー学舎出発の日です。総勢71名(参加生徒67名、引率教員4名)で、予定通り午前9時に出発しました。この日は、朝からかなり強い雨が降っていたのですが、出発する折には晴れてました☀️みんな持… もっと読む »
令和6年2月22日(木)に四天王寺学園和光館におきまして、第102回四天王寺学園創立記念式典並びに関係物故者慰霊追悼法要が行われました。本学からは中学1年生の生徒達が代表として出席させていただきました。まず創立記念式典… もっと読む »
2月14日(水) 本校講堂を会場に第5回目の高等学校卒業賞与授与式が行われました。 ここ数年は新型コロナウイルスの感染予防のため、短縮時間で行われてきた卒業式ですが、今年は通常通りの進行となりました。 午前10時から行わ… もっと読む »
高校1年生は 1月25日(木) 7時間目『放射性廃棄物の処分に向けた研究』というテーマのもと、国立研究開発法人日本原子力研究開発機構から樋川先生にお越しいただき、ご講演をしていただきました。講演内容は高校生にとって難しい… もっと読む »
令和6年1月18日(木)の7限に中学生と高校1年生の生徒は礼拝(らいはい)を修行しました。礼拝は本学の建学の精神に基づき、聖徳太子様の仏教精神を学ぶために基本的に1・2学期は2回、3学期は1回行われます。 最初に長跪… もっと読む »
令和5年11月30日(木)の7限に高校1年生の生徒は礼拝(らいはい)を修行しました。礼拝は、本学の建学の精神に基づき、聖徳太子様の仏教精神を学ぶために基本的に1・2学期が2回、3学期は1回行われます。 最初に半袈裟を… もっと読む »