
修学旅行3日目は、朝からあいにくの雨でしたが、小岩井農場に着く頃にはピタりと雨が止みました。散策時間を楽しみ、ジャガイモの袋詰め体験をしました。たくさんのジャガイモを袋に詰めこみ、お土産に持ち帰ります。昼食はジンギスカン… もっと読む »
修学旅行3日目は、朝からあいにくの雨でしたが、小岩井農場に着く頃にはピタりと雨が止みました。散策時間を楽しみ、ジャガイモの袋詰め体験をしました。たくさんのジャガイモを袋に詰めこみ、お土産に持ち帰ります。昼食はジンギスカン… もっと読む »
2日目は気持ちのいい秋晴れとなりました。朝6時から気仙沼の魚市場を、ホテルの方が案内してくださり見学させていただきました。 朝食も美味しくいただき、1日のエネルギーをしっかりチャージしていきました。サンマリン気仙沼ホテル… もっと読む »
中学3年生は、本日10月14日から17日まで、東北方面に修学旅行です。生徒の皆さんには、防災教育として東日本大震災の惨劇と復興について学び、普段体験できない東北地方の自然や環境、文化に触れてほしいと思います。 7時45分… もっと読む »
大阪府では、失職等家計急変により授業料納付が困難となった世帯対象の「大阪府私立高等学校等授業料減免事業補助金」制度があります。詳しくは下記ボタンよりご確認ください。 大阪府への申請の最終締切日は、令和7年1月27日です。… もっと読む »
外的要因(災害等本人の責めによらないもの)で、保護者の収入が激減するなどの家計急変によって、非課税に相当する水準まで収入が激減した世帯を対象とする給付制度です。大阪府にお住まいの方は下記の案内リーフレットをご確認ください… もっと読む »
大阪府の授業料支援補助金の案内です。下のボタンよりご確認ください。保護者の所得に応じて授業料が減額される大切な書類ですので、内容を十分にお読みいただき、必要書類を準備の上、提出してください。提出用の申請用紙は生徒を通じて… もっと読む »
国の高等学校等就学支援金の案内および記入例です。下のボタンよりご確認ください。 今年度から始まる大阪府の授業料無償化制度に伴い、申請方法等が変更となりますので、内容を充分にお読みいただき、必要書類を準備の上、提出してくだ… もっと読む »
国の高等学校等就学支援金の案内および記入例です。下のボタンよりご確認ください。保護者等の所得に応じて授業料が減額される大切な書類ですので、内容を充分にお読みいただき、必要書類を準備の上、提出してください。提出用の申請書類… もっと読む »
4月9日(火)、新入生を歓迎するために、対面式を行いました。 講堂に全校生徒が集まるのは、新型コロナウィルス感染症が5類に移行してからは初めてのことです。 まず、「少しでも早く学校に慣れてもらいたい」「楽しく学校生活を… もっと読む »
今日の午後は、雨天の為実習中止。ゆっくりお風呂に入り、部屋の片付けが終わった人からカラオケ大会です。 高中入り混ざってのカラオケの第1番手は、高校1年S本君で、back number「高嶺の花子さん」です。 続く2番手は… もっと読む »